戸田/武蔵浦和/朝霞の空手道場
  • トップページ
  • 指導者挨拶
    • 指導者紹介

      少年少女クラスへの想い

      一般クラスの皆様へ伺いました!

      保護者の皆様へ伺いました!

  • 道場長ブログ
    • アタタタタア~   道場長ブログ20251119

      道場長ブログ 20251015

      道場長ブログ 20251015

      道場長ブログ 20251001

      良い仕事をして、たくさん食べようって話 道場長ブログ20250409

  • 入会/各種手続き
  • ほう/れん/そう
    • 階段オジサン 須鎗レジェンド隆文の活躍を刮目せよ 20251119

      武将杯グランプリ大会にて 20251102

      IBKO第16回全日本空手道選手権にて 20251101

      ドリームフェスティバル選抜 群馬県大会にて 20251013

      忍杯 全関東大会にて 20250928

      JKJO王者決定戦2025にて 20250921

      9月15日(月)、GENKI CHALLENGEにて 20250914

      拳チャレ大会 結果 20250907

      リアル選抜大会にて 20250831

      JKJO東京大会にて 20250823

  • 各道場/クラス案内
    • 戸田の空手道場

      武蔵浦和の空手道場

      朝霞の空手道場

  • 拳チャレ大会
    • 第5回 拳武チャレンジ空手道選手権大会 特設ページ

      第1回拳武チャレンジ ビギナーズ空手道選手権大会 特設ページ

      拳チャレWEB型大会(2020年5月)結果ページ

      第4回拳チャレ大会(2019年12月)結果ページ

      第3回拳チャレ大会(2019年3月)結果ページ

  • 月間予定
    • 大会イベント情報 

      相互リンク集

      月間年間予定

      入会/各種お問い合わせ

  • 極真空手 岩田道場のホームページへようこそ
  • お問い合わせ
  • 050-3748-3651
karate
Banner
  • トップページ
  • 指導者挨拶
    • 指導者紹介

      少年少女クラスへの想い

      一般クラスの皆様へ伺いました!

      保護者の皆様へ伺いました!

  • 道場長ブログ
    • アタタタタア~   道場長ブログ20251119

      道場長ブログ 20251015

      道場長ブログ 20251015

      道場長ブログ 20251001

      良い仕事をして、たくさん食べようって話 道場長ブログ20250409

  • 入会/各種手続き
  • ほう/れん/そう
    • 階段オジサン 須鎗レジェンド隆文の活躍を刮目せよ 20251119

      武将杯グランプリ大会にて 20251102

      IBKO第16回全日本空手道選手権にて 20251101

      ドリームフェスティバル選抜 群馬県大会にて 20251013

      忍杯 全関東大会にて 20250928

      JKJO王者決定戦2025にて 20250921

      9月15日(月)、GENKI CHALLENGEにて 20250914

      拳チャレ大会 結果 20250907

      リアル選抜大会にて 20250831

      JKJO東京大会にて 20250823

  • 各道場/クラス案内
    • 戸田の空手道場

      武蔵浦和の空手道場

      朝霞の空手道場

  • 拳チャレ大会
    • 第5回 拳武チャレンジ空手道選手権大会 特設ページ

      第1回拳武チャレンジ ビギナーズ空手道選手権大会 特設ページ

      拳チャレWEB型大会(2020年5月)結果ページ

      第4回拳チャレ大会(2019年12月)結果ページ

      第3回拳チャレ大会(2019年3月)結果ページ

  • 月間予定
    • 大会イベント情報 

      相互リンク集

      月間年間予定

      入会/各種お問い合わせ




ホーム > 道場長ブログ > 恐怖心はありますか?って話  道場長ブログ20230725
道場長ブログ

恐怖心はありますか?って話  道場長ブログ20230725

by photouser 2023年11月23日
written by photouser 2023年11月23日

朝霞/武蔵浦和/戸田/赤羽で空手道場を運営している道場長 岩田です。

道場長ブログをご覧下さり、ありがとうございます。今ブログは、危機意識って大切だぜって話です。

正常値バイアスは怖い

子供の成長はとても嬉しいものです。抱っこしていた子が、ヨチヨチ歩くようになり、繋いでいた手がいつしか離れ、一人でどこへでも元気いっぱい出かけるようになっていきます。

その成長に逞しさを感じながら、親の目の届かないところにいる時間が増えていくことを心配する気持ちもでてきます。
かといって、いつまでも親があれこれ手をかけていれば、大人になったとき子供が苦労することになりますし、「危ないからあれもダメこれもダメ」では子供の可能性を潰すことに繋がりかねない。
しかし理不尽なニュースをみると、心配は尽きないものです。

危機回避能力はまず子供に絶対に教えておきたい能力です。

例えば怖い目にあった時、大声が出せるか、すぐ全力で走って逃げることができるのか。道の向こうから変な人が歩いて来たとき、咄嗟に道を変更できるのか。
我々、大人でも何かしらの危険に遭遇したとき、体が竦んで動けないとか、喉が締まってしまって大声がでないという人は多いのではないでしょうか。

通りの向こうから怪しい人が来た場合、「変だな・・・」と思っても「でもまさかそんなに変な人に遭遇する分けもないだろう」という正常値バイアスが働いたり、「急に道を変えたら、なんか悪いかな(◎_◎;)」などと考えながら進み続けてしまったりした経験はないですか?

咄嗟に大声を出したり、走って逃げたりする行動は普段から訓練していないとなかなかできないものですし、訓練未満ではイメージトレーニングも役立ちます。避難訓練の大切さは、まさにここにあります。
災害をイメージして、その時どう動くのかを繰り返し練習することで、万一のときに動くことができるのてす。
防犯ベルを持っていても、紐をひいただけでその場から動けないのでは困ります。
では、子供が、自分の身を守ったり危険を回避する能力を身につけるために何が必要なのか。
それは咄嗟に動ける反射神経を鍛え、具体的にイメージトレーニングをしておくことだと思います。
声を出すことも必要、考える前に咄嗟に動けるような反射速度を早めることも必要、その上で、普段の通り道など子供と一緒に通りながら、「騒いでるような人を見かけたら、すぐに走って離れよう」とか、「このあたりで何かあったらあのお店に駆け込もう」など逃げ込めるところを確認しておくなど、具体的にイメージしておくことも必要だと思います。お店側の許可相互理解は必須ですが。

子供の危機回避能力をつけるために反射神経とイメージトレーニングを

反射神経を鍛えるにはどうしたら良いのでしょうか。
人は目で見た情報を脳が判断し、筋肉に司令を送って筋肉が動きます。この「認識して判断して動く」スピードのことを反射神経と言います。
反射神経を鍛えるということは、認識してから動くまでの反応速度を速めることが大切です。目で見てから動くまでに働く神経系を発達させることが大切になります。
道場訓でいうところの2条にある【気に発し、感に敏なる】というやつです。
この神経系ですが、12歳くらいで発達が終了するといわれています。運動能力を高めるには、12歳までにどれだけ身体を動かしていたかが重要です。

4歳〜8歳を「プレゴールデンエイジ」とよびます。

この間は神経系の発達が著しい時期です。様々な運動をさせることで神経回路を張りめぐらせ、下地を作っておくことで、その後の「ゴールデンエイジ」に繋がります。

9歳〜12歳は「ゴールデンエイジ」

と呼ばれ、運動能力を
高めるのに一番良い時期です。様々な動作をどんどん吸収してきます。この間に覚えたことは忘れないと言われています。
この間にどれだけ全身運動をしているかどうかで、反射神経も変わってきます。もちろん、反射神経は後からでも鍛えることはできます。しかし、子供の危機回避能力をつける観点から見れば、大きくなってから鍛えても意味がありません。子供が自分の身をま守るための一つの術として、幼い頃から積極的に運動をさせるべきだと思います。
子供が楽しく取り組めるスポーツなら、体操でもサッカーでもなんでも良いと思いますが、ここでは空手の中でどのように反射神経が養われるのかをお話したいと思います!
空手に限らず【武道】と区分されている分野では、丹田(たんでん)という言葉が必ず出現します。丹田に関しては別ブログで記しましたので興味があれば、そちらを参照下さい。
脳の消費量は25%! 道場長ブログ20230523
武道では基本的に丹田を意識して動きます。型の中でも腰を落として様々な立ち方を習う中で、体幹が鍛えられます。突きや蹴りを出すときは、腰をグッと旋回することで、手足にパワーを伝え、力強い突きや蹴りを繰り出します。こうした一連の動きでも体幹が強くなっていきます。
空手道場といいますと1・2・3といった号令に合わせて突きや蹴りを繰り出す練習を想起される方も多いと思います。組手では相手の動きを見て、技を交わしたり、技を繰り出したりを日々練習することで反射神経が鍛えられていきます。
また気合いで声を出すのも大切なことです。大きな声を出し慣れていなければ、いざという時出せるはずがありません。武道では呼吸も大切になりますので、腹から声を出すということを稽古の中で習得していけます。
幼いうちから、楽しく身体を動かして、反射神経を鍛えていきましょう!
ゴールデンエイジを逃すのはもったいない!
子供には元気に全身を動かす環境を与えてあげてほしいと思います。その上で、子供との帰り道、「なにかあったらここに逃げ込もう!」と実際に駆け込んでみたり、「帰る時はこっちの大きな通りを必ず通ろう」など決めたり、警察や消防署の位置を確認しておくなど、具体的に親子で普段から話をしてイメージしておくことが必要だと思います。
いつも時代でも危険はどこにでもあります。子供でも大人もです。ただなにかあったとき、小さな子供にできるのは、逃げること、助けを求めることだと思います。
目の届かないところで、子供を危険から遠ざけるために、子供自身の危機回避能力は絶対に身につけて欲しいと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

この記事をお読みになり、岩田道場に興味をお持ちになられる方がいらっしゃいましたら是非とも我が道場へ見学・体験にお越しください。

メリハリあるクラス運営、横軸(同学年)と縦軸(異学年)が不思議と交錯する雰囲気に驚かれるかもしれません。

岩田道場が皆さまの人生に取り、少しでもプラススパイラルをもたらす事が出来れば、この上ない喜びです。

長文お読みいただきありがとうございました、押忍!

アルファジム戸田道場朝霞道場極真空手武蔵浦和道場空手教室親子空手赤羽道場
0 comment
previous post
全日本ジュニアチャンピオンシップ東京都選抜大会が 20230709
next post
カラテドリームフェスティバルに 20230728

関連記事はこちら

アタタタタア~   道場長ブログ20251119

2025年11月19日

道場長ブログ 20251015

2025年10月22日

道場長ブログ 20251015

2025年10月13日

道場長ブログ 20251001

2025年10月3日

良い仕事をして、たくさん食べようって話 道場長ブログ20250409

2025年4月9日

考えるな、感じろ! 道場長ブログ20250327

2025年3月26日

期待と戸惑い 道場長ブログ20250319

2025年3月19日

運動時間の確保って意外と難しいかもねって話 道場長ブログ20241228

2024年12月27日

思考は【考え方の癖】によるものって話 道場長ブログ

2024年12月22日

合宿を無事に終了しました  道場長ブログ20240923

2024年10月14日

Leave a Comment Cancel Reply

コメントを投稿するにはログインしてください。

極真空手 岩田道場

〒3360027
埼玉県さいたま市南区沼影1-30-29
TEL 050-3748-3651

道場メンバーの皆さんにインタビューしました!

保護者の皆様の声

一般クラスの皆様の声

最近の投稿

  • 階段オジサン 須鎗レジェンド隆文の活躍を刮目せよ 20251119
  • アタタタタア~   道場長ブログ20251119
  • 武将杯グランプリ大会にて 20251102
  • IBKO第16回全日本空手道選手権にて 20251101
  • 道場長ブログ 20251015

岩田道場公式

 


人気の投稿

  • 1

    戸田の空手道場

  • 2

    武蔵浦和の空手道場

  • 3

    第1回拳武チャレンジ ビギナーズ空手道選手権大会 特設ページ

  • 4

    指導者紹介

  • 5

    入会お問い合わせ

最近の投稿

  • 階段オジサン 須鎗レジェンド隆文の活躍を刮目せよ 20251119

  • アタタタタア~   道場長ブログ20251119

  • 武将杯グランプリ大会にて 20251102

  • IBKO第16回全日本空手道選手権にて 20251101

カテゴリー

  • お問い合わせ (1)
  • トロフィーさいきょう (1)
  • ほう/れん/そう (206)
  • 各道場/クラス案内 (3)
  • 拳チャレ大会 (6)
  • 指導者挨拶 (4)
  • 月間年間予定 (4)
  • 未分類 (5)
  • 道場長ブログ (73)

極真空手 岩田道場

〒3360027
埼玉県さいたま市南区沼影1-30-29
TEL 050-3748-3651

岩田道場公式

 


人気の投稿

  • 1

    戸田の空手道場

  • 2

    武蔵浦和の空手道場

  • 3

    第1回拳武チャレンジ ビギナーズ空手道選手権大会 特設ページ

最新の投稿

  • 階段オジサン 須鎗レジェンド隆文の活躍を刮目せよ 20251119

  • アタタタタア~   道場長ブログ20251119

  • 武将杯グランプリ大会にて 20251102

  • IBKO第16回全日本空手道選手権にて 20251101

  • 道場長ブログ 20251015



無料体験・見学随時受付中


050-3748-3651

(c) 1997-2021 Kyokushin Karate Iwata Doujo All Right Reserved.

戸田/武蔵浦和/朝霞の空手道場
  • ホーム
  • 指導者挨拶
  • ほう/れん/そう
  • 月間予定
  • 各道場/クラス案内
  • 道場長ノ月記
  • 入会/各種お問い合わせ
  • 拳チャレ大会
  • お問い合わせ
(c) 1997-2021 Kyokushin Karate Iwata Doujo All Right Reserved.

Read alsox

追悼文 道場長...

2021年5月3日

それって言い訳...

2024年5月6日

親子空手クラス...

2022年3月4日
  • ホーム
  • 指導者挨拶
  • ほう/れん/そう
  • 月間予定
  • 各道場/クラス案内
  • 道場長ノ月記
  • 入会/各種お問い合わせ
  • 拳チャレ大会
  • お問い合わせ