朝霞/武蔵浦和/戸田/赤羽の空手道場
  • トップページ
  • 指導者挨拶
    • インストラクター募集中

      指導者紹介

      少年少女クラスへの想い

      一般クラスの皆様へ伺いました!

      保護者の皆様へ伺いました!

  • 月間予定
    • 大会イベント情報 

      相互リンク集

      月間年間予定

      柔術グラップリングクラス

  • ほう/れん/そう
    • 夏季のTシャツ着用について 20230524

      武蔵浦和道場 新クラス開設のお知らせ 20230515

      極真拳武會 全日本ユース空手道選手権大会 20230510

      第9回force大会にて 20230416

      2023夏合宿の日程が決定されました! 20230422 

      武将杯パイオニアカップでハッスル! 20230326

      東京城西支部 山本道場主催の全関東大会選抜にて 20230325

      東京清水道場様主催の2023関東空手道選手権大会に参加! 20230319

      中村道場 東京足立支部様主催の関東大会に 20230312

      時田先生のMMAは2RKO勝利でした! 20230305

  • 各道場/クラス案内
    • 戸田市初の柔術グラップリング教室を新規オープン!

      戸田の空手道場

      武蔵浦和の空手道場

      朝霞の空手道場

      赤羽道場

  • 道場長ブログ
    • 脳の消費量は25%! 道場長ブログ20230523

      声量って大切! 道場長ブログ20230426

      上下関係しっかりしてるね! 道場長ブログ20230408 

      幼年キッズ達の空手教室 道場長ブログ20230324

      骨格は大事! 道場長ブログ20230209

  • 柔術クラス
  • 拳チャレ大会
    • 第5回拳武チャレンジ大会特設ページ

      拳チャレWEB型大会(2020年5月)結果ページ

      第4回拳チャレ大会(2019年12月)結果ページ

      第3回拳チャレ大会(2019年3月)結果ページ

      過去の拳チャレ大会 結果ページ

  • 極真空手 岩田道場のホームページへようこそ
  • 無料体験・見学随時受付中
  • お問い合わせ
  • 050-3748-3651
karate
Banner
  • トップページ
  • 指導者挨拶
    • インストラクター募集中

      指導者紹介

      少年少女クラスへの想い

      一般クラスの皆様へ伺いました!

      保護者の皆様へ伺いました!

  • 月間予定
    • 大会イベント情報 

      相互リンク集

      月間年間予定

      柔術グラップリングクラス

  • ほう/れん/そう
    • 夏季のTシャツ着用について 20230524

      武蔵浦和道場 新クラス開設のお知らせ 20230515

      極真拳武會 全日本ユース空手道選手権大会 20230510

      第9回force大会にて 20230416

      2023夏合宿の日程が決定されました! 20230422 

      武将杯パイオニアカップでハッスル! 20230326

      東京城西支部 山本道場主催の全関東大会選抜にて 20230325

      東京清水道場様主催の2023関東空手道選手権大会に参加! 20230319

      中村道場 東京足立支部様主催の関東大会に 20230312

      時田先生のMMAは2RKO勝利でした! 20230305

  • 各道場/クラス案内
    • 戸田市初の柔術グラップリング教室を新規オープン!

      戸田の空手道場

      武蔵浦和の空手道場

      朝霞の空手道場

      赤羽道場

  • 道場長ブログ
    • 脳の消費量は25%! 道場長ブログ20230523

      声量って大切! 道場長ブログ20230426

      上下関係しっかりしてるね! 道場長ブログ20230408 

      幼年キッズ達の空手教室 道場長ブログ20230324

      骨格は大事! 道場長ブログ20230209

  • 柔術クラス
  • 拳チャレ大会
    • 第5回拳武チャレンジ大会特設ページ

      拳チャレWEB型大会(2020年5月)結果ページ

      第4回拳チャレ大会(2019年12月)結果ページ

      第3回拳チャレ大会(2019年3月)結果ページ

      過去の拳チャレ大会 結果ページ




ホーム > 道場長ブログ > 昇段審査10人組手会で2名が完遂! 道場長ブログ20220124
道場長ブログ

昇段審査10人組手会で2名が完遂! 道場長ブログ20220124

by photouser 2022年1月27日
written by photouser 2022年1月27日

朝霞/武蔵浦和/戸田/赤羽で空手道場を運営している道場長 岩田です。

道場長ブログをご覧下さり、ありがとうございます。

1月23日(日) 武蔵浦和道場にて2022年昇段審査会を執り行いました。

岩田道場における昇段審査会は2次選考制。

・1次 10人組手

・2次 型・体力

今回は1次 10人組手の審査会となりました。

岩田道場単独での昇段審査会は実に6年振り。久しぶりの武蔵浦和道場開催。

冒頭、開会の挨拶をさせて頂き、10人組手を始めました。コロナ感染防止の観点から、

・淺見、杉岡は10人組手に影響するのでマスク無

・10人組手かかり手はマスク着用

・観戦者は声を上げての応援(声援)は不可、マスク着用

と定め、会を進行させて頂きました。

 

10人組手に臨んだのは

淺見 正勝1級 50歳
杉岡 陽貴1級 15歳

14時10分、淺見さんの10人組手から始まりました。

1人目の対戦。緊張からか動きが重く、反応が遅れる場面が目立つが気負わず反撃を丁寧に繰り出す。

2人目でも変わらず冷静に対処、得意の逆突きから攻撃を展開。下段からの繋ぎも良い。3人目で身体にダメージ蓄積が見られるようになるが、攻防は丁寧確実に行う。

5人目、6人目と進むに従い、古傷でもある膝周辺へ明らかにダメージ蓄積し身体が流れるようになり、疲労困憊が見てとれる。8人、9人と進むたびに左足の踏ん張りが効かず、倒れてしまう場面が目立つも組手対応はしっかりと行う。疲労困憊の様相ではあるが、気持ちは冷静に対処しているか。

10人目、小川先生に最後の相手を務める。身体はすでにフラフラながら最後まで気持ちを切る事なく、組手をしっかりと行い終了時間の合図を迎える。

この10人組手を見ていた3人の子供達に対し、父親として見せる事が出来る最大の教育を実践してくれたのではなかろうか。50歳での10人組手。体力的・精神的に非常に厳しいものがあったと思います。本当にお疲れ様でした!

 

 

 

14時20分、杉岡 陽貴1級 10人組手が始まる。

1人目は関口初段。15歳の杉岡1級にとり大学生の先輩との打ち合いは体力を大きく損耗させる。序盤戦から厳しい展開。

 

続く2人目、3人目との対戦も正面から打ち合う姿勢を取り続けるも、ダメージ蓄積の影響からか後退する場面が目立つ。

4人目、5人目と後手気味ながらも反撃を確実に行い、イーブンペースを維持。6人目、相手の胸部・腹部への突きに大きなダメージを受けてしまい身体がふらつき始め、視線も流れ始める。

8人目。相手の猛攻の前に、一気に場外へ押し出されダウンを喫する。疲労困憊が頂点に達しているのが見てとれる。手から出血も見られる。

9人目、受け返しを中心に攻防を展開。身体の状態とは違い、精神的には冷静さを保っている様子。最後の10秒、正面から打ち合いを見せ、気持ちの強さを見せる。

10人目、血止めのため、一時中断した後の再開。対戦相手は兄の翔貴さん。組手を行う間、二人でどのような会話を交わしていたのだろうか。兄は兄なりに、弟は弟なりに呼応していたのではなかろうか。終了時間を知らせる合図と共に杉岡 陽貴1級の10人組手が終了。

 

所要時間にして凡そ45分。たった45分の10人組手昇段審査会だったが、その時間内に体感した、経験した事柄は言葉には言い尽くせないものがあったのではなかろうか。それは観戦応援頂いた皆さんが一様に抱いた実感と思います。

痛み、疲労、弱気、強気、焦り、迷い。

様々な葛藤を抱えながら10人組手を完遂してくれた事と思います。本当にお疲れ様でした。

しかしながら一ヶ月後には型審査があります。次へのステップのため、また明日より稽古にまい進をされて下さい。

 

今日のために参集してくれた10名の対戦相手を務めてくれたメンバーの皆様にも感謝申し上げます。

またコロナ禍にも関わらず応援に駆けつけてくれた皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました、押忍!

戸田道場朝霞道場武蔵浦和道場空手教室親子空手
0 comment
previous post
握り飯 道場長ブログ20220118
next post
極真 KARATE BATTLE KINGS大会レポート 20220206

関連記事はこちら

脳の消費量は25%! 道場長ブログ20230523

2023年5月26日

声量って大切! 道場長ブログ20230426

2023年4月27日

上下関係しっかりしてるね! 道場長ブログ20230408 

2023年4月9日

幼年キッズ達の空手教室 道場長ブログ20230324

2023年3月24日

骨格は大事! 道場長ブログ20230209

2023年2月9日

新年のご挨拶 20230101

2023年1月12日

2022夏合宿が無事に終了 20220921

2022年11月6日

お萩と牡丹餅 道場長ブログ20220406

2022年4月6日

親と子とスマホ Part.3 道場長ブログ20220301

2022年3月9日

握り飯 道場長ブログ20220118

2022年1月18日

Leave a Comment Cancel Reply

コメントを投稿するにはログインしてください。

極真空手 岩田道場

〒3360027
埼玉県さいたま市南区沼影1-30-29
TEL 050-3748-3651

道場メンバーの皆さんにインタビューしました!

保護者の皆様の声

一般クラスの皆様の声

最近の投稿

  • 夏季のTシャツ着用について 20230524
  • 脳の消費量は25%! 道場長ブログ20230523
  • 戸田市初の柔術グラップリング教室を新規オープン!
  • 武蔵浦和道場 新クラス開設のお知らせ 20230515
  • 極真拳武會 全日本ユース空手道選手権大会 20230510

岩田道場公式

 


人気の投稿

  • 1

    戸田の空手道場

  • 2

    武蔵浦和の空手道場

  • 3

    指導者紹介

  • 4

    朝霞の空手道場

  • 5

    入会お問い合わせ

最近の投稿

  • 夏季のTシャツ着用について 20230524

  • 脳の消費量は25%! 道場長ブログ20230523

  • 戸田市初の柔術グラップリング教室を新規オープン!

  • 武蔵浦和道場 新クラス開設のお知らせ 20230515

カテゴリー

  • お問い合わせ (2)
  • トロフィーさいきょう (1)
  • ほう/れん/そう (61)
  • 各道場/クラス案内 (5)
  • 拳チャレ大会 (5)
  • 指導者挨拶 (5)
  • 月間年間予定 (4)
  • 未分類 (2)
  • 道場長ブログ (49)

極真空手 岩田道場

〒3360027
埼玉県さいたま市南区沼影1-30-29
TEL 050-3748-3651

岩田道場公式

 


人気の投稿

  • 1

    戸田の空手道場

  • 2

    武蔵浦和の空手道場

  • 3

    指導者紹介

最新の投稿

  • 夏季のTシャツ着用について 20230524

  • 脳の消費量は25%! 道場長ブログ20230523

  • 戸田市初の柔術グラップリング教室を新規オープン!

  • 武蔵浦和道場 新クラス開設のお知らせ 20230515

  • 極真拳武會 全日本ユース空手道選手権大会 20230510



無料体験・見学随時受付中


050-3748-3651

(c) 1997-2021 Kyokushin Karate Iwata Doujo All Right Reserved.

朝霞/武蔵浦和/戸田/赤羽の空手道場
  • ホーム
  • 指導者挨拶
  • ほう/れん/そう
  • 月間予定
  • 各道場/クラス案内
  • 道場長ノ月記
  • 柔術グラップリングクラス
  • 拳チャレ大会
  • お問い合わせ
(c) 1997-2021 Kyokushin Karate Iwata Doujo All Right Reserved.

Read alsox

子供達に空手道...

2021年4月15日

強くなれ、強く...

2021年4月13日

親子空手クラス...

2022年3月4日
  • ホーム
  • 指導者挨拶
  • ほう/れん/そう
  • 月間予定
  • 各道場/クラス案内
  • 道場長ノ月記
  • 柔術グラップリングクラス
  • 拳チャレ大会
  • お問い合わせ