【正座】を【正座として制定】したのは一体誰なのだろうか? 皆さんは考えた事はありますか? 江戸時代までの階層(士農工商)によってバラつきのあった「正しい座り方」を明治維新によって唱えられた「四民平等」…
極真空手
-
-
先週、戸田道場で体験に来場してくれた青年N君との会話。 体験動機を聞いたところ「自信をつけたくて」と打ち明けてくれました。 そこで僕が定義している「自信形成」の因子を2分類5項目に分けて説明しました。…
-
子供に集中力を付けさせたい。これは保護者の皆さんから要望される入会動機ベスト5です。 では空手稽古で集中力を果たして身に付ける事は出来るのか? 結論から申しますと、【可能】です。 2月13日、武蔵浦和…
-
武蔵浦和道場での少年少女クラス。指導を通して改めて認識した事がありました。それが【値】です。 子供の空手教室、稽古においても当然ですが成果は求められます。ノンビリダラダラした道場にお子さんを預けて下さ…
-
年末年始、駅伝の動画を繰り返し見てしまいました。何度観ても面白いです。 今年はまた凄い結果になりました。 箱根駅伝を毎年見ていると、一年生からスーパールーキーとして出場して活躍する選手もいれば、四年生…
-
武蔵浦和道場での子供クラス。 子供達の意欲を削ぐ事なく、上手に指導するのは非常に難しい<技術>です。場の雰囲気、流れ、その日の天候や気分。様々な要素が混在する中でのリアルイベントです。 入会動機に多く…
-
朝霞道場の少年少女クラス、参加者が開始時刻になっても2名のみ(;゚Д゚) どうした、何があったと心配していたら徐々に集り出して合計11名。それでも少ない参加でした。最近は気温の変動もあり風邪をひきやす…
-
武蔵浦和道場での稽古でした。 人間には右効きと左利きに不思議と分類されるもので、戦いという分野においてもそれは変わらない。 戦いにおいて一般的に「左利き優位」とされる事が多い。 ・左利き派は少数なので…
-
水曜日は朝霞道場の少年少女クラスが17時~始まります。 1月~2月のクラス目標を<飛び蹴り完全マスター月間>と設定して、子供達に頑張ってもらっています。派手な大技を好むのは古今東西、全く変わらないです…
-
年少さん2名が少年クラスに参加してくれています(^^)/ この年齢で2時間稽古を頑張れるのは驚くべき事。といっても三分の一は休憩してますが(笑) K城さんからアイス<ピノ5箱>を差し入れ…