11月2日、武将杯グランプリ大会がブンブ東京スポーツ文化館にて開催されました。
埼京支部からは9名が参加、3名入賞という結果になりました。
反田 泰臣さん(戸田道場) 小学3年男子重量級 準優勝

赤池 優斗さん(朝霞道場) 中級 小学5年男子重量級 優勝!

反田 心山さん(戸田道場) 初級 小学1年男女混合 優勝!

タイシンさんが武将杯グランプリ大会で初の決勝進出を決めるも、再延長の末に惜敗。ともに譲らない白熱した試合を見せてくれた事に感謝します!
赤池さんは中級グランプリに出場し、初優勝を決める!準決勝では序盤で警戒していた前蹴りをもらうも、怒涛の下突き攻撃にて盛り返し一本勝。決勝戦でも下段蹴りを効果的に使用し本戦勝利、嬉しい初優勝を決めてくれました。
反田 心山さん、2回戦で拳武會本部の強豪を乗り越え、決勝戦へ。強い身体と突きを活かし、終始積極的な試合展開で本戦勝利。初級グランプリを制す。
東瀬野 桜さんも決勝進出、2周りほど大きな相手との対戦で敗退。惜しくも入賞を逃してしまいました。
期待のオヤジ軍団4名は無念の敗退。
しかしながら全力を尽くして頑張ってくれました。これからも前を向いて、稽古して行きましょう!
森 大輔さん(戸田道場)

本人談 緊張もあり自分のアグレッシブさを出せなかった事が反省点です。普段の動きを試合に出せるようまた頑張ります!
押忍!
木山 康司さん(武蔵浦和道場)

本人談 初戦、なんとか勝ちきれたのは良かったです。2戦目は相手の圧に押されてしまったので接近戦の練習をしていきます。
村上 洋介さん(武蔵浦和道場)
本人談 6月の大会の悔しさをバネに、試合に向けてきましたが、あと旗2本届きませんでした。また課題を克服し、稽古に励みます!押忍
村上レナさん(武蔵浦和道場)

本人談 初武将杯、負けましたが6月の初試合から比べると全体を見ながら組み手が出来たと思います。これからも練習頑張ります!押忍!



